発想セクション

若年性おっさんコラムニスト・レディ夫のゆるふわコラムが読めるのは発想セクションだけ!!

そろそろ恵方は四次元的な視点で決めたらいいと思いませんか

f:id:tokdaru:20160203224929j:plain

節分

太巻きがおいしい季節がやってまいりましたね。

一般的に、関西では太巻きの旬は2月上旬ごろと言われております。

旬のピークは2月3日であり、その日を境に次第に太巻きの旬は終わりに向かいます。

 

こんにちは、今日は節分ですね。

節分といえば、あれだけ食べ物は粗末にしてはいけないと教えられてきたにもかかわらず

なぜか豆を実の父に投げつけろと言われ、

これまでの教えと文化の乖離に耐えられなくなる子供が増える時期ですね。

 

また、撒いた豆は回収して食べるというのも理解しがたいもののひとつでした

我が国が採用している3秒ルールが唯一適用されないのが2月3日であり

3秒を越えて地面についた豆も食べてよいとされる

非常にアナーキーな日としてとらえておりました。

 

たとえ室内とはいえ、床に落ちたものを口に入れるなぞ

鬼なんかよりもえらいものが内に入ってきそうなものですけどね。

己の中に鬼を宿すよりも、病原菌を宿した方が怖いってWHOも言ってますよたぶん。

 

まあ、我が家は撒く用の豆と食べる用の豆は別に用意されておりましたけれども。

そういったご家庭も多かったのではないでしょうか。

しかし、そうなってくると廃棄豆が・・・

と風呂敷の広げすぎは畳めなくなるのでこの辺にしておいて。

 

恵方

関西人としては、節分には恵方巻きを取り上げねばなりません。

 

冒頭でも申し上げましたが、2月が始まろうという時期に太巻き商戦が始まり

筒状のものはなんであろうと太巻きと絡めて売り出される。

 

それもこれも、恵方巻きなどという風習がピックアップされてしまったからであります。

 

恵方巻きというのは、

恵方、つまり今年運がいい方角を向いて太巻きを頬張るイベントです。

この時、言葉を発することを禁じられ、一気に食べきることによって恵方巻きは完遂するわけです。

 

これもまた、教えと背く行為であります。

よく噛んで食べろとか、口にいっぱい物を入れちゃいけませんだとか。

そういう風に考えると風習というのは、堅苦しい言葉で言っていますが

いわば祭りみたいなものなんじゃないですかね。

 

風習というから、やり続けなきゃいけないと思いますし

ジャングルの奥に住む未開の民族も独自の風習を持っているから守らなければいけないし

風習なんて言うからすごく高尚なもののように思えてきますが

ギネスの認定式と似たようなものなんじゃないですか、風習って。

 

そんな私は、毎年恵方は方角ではなく時間軸で見ることにしております。

風習というものを俯瞰してみられるようになった未来人の我々は

三次元的な考え方で恵方を決めるような世代ではないと私は考えるのです。

 

四次元的に考えて、時の概念を引っ張ってくる

そうすると恵方は間違いなく未来にあると思いませんか。

過去にはもう戻れないのですから、明日がみなさんの恵方なのです。

良いことがあるのは未来のことなのですから。

 

そういって、私は2月3日以降に恵方巻きを買うようにしております。

 

そうするとほら、さっそくいいことがあるじゃないですか。

 

うまいもんが安価で手に入るっていういいことが。

 

しょうもないですね。

 

また明日。